06907 屋外での高精度な音声入力にアシダ音響の耳掛式イヤフォンマイクESM-270CT
https://flic.kr/p/2p2QCGy https://live.staticflickr.com/65535/53185703536_62180769ab_3k.jpg
歩行中も音声入力を多用しています。
iPhone単体を口元に近づけて喋っていましたが、せっかく長々と喋ったのに1文字も入力されていなくてがっかりすることがある。入力中に画面を見られる方がいい。音声認識の精度も、単体のマイクを使った方がずっといい。
商品の価格:3,245円(すべて税込)
配送料:671円
合計:3,916円
昨年購入して愛用している同社のステレオヘッドセットST-90M-05と同様のマイクで、音楽用ヘッドフォン型から音声用片耳型に替わったイヤフォンマイクです。 https://flic.kr/p/2p2LZWB https://live.staticflickr.com/65535/53184994547_a527527ebf_3k.jpg
今まで、快適な音声入力環境を求めてたくさんの製品を買って試してきました。既報の通り、ベストな環境は固まっています。この記事以来、変更ありません。
歩行中の音声入力には風防の有無が認識結果を左右します。そしてマイクはできるだけ口に近いほうがいい。 その点、ST-90M-05が最高。ですがヘッドセット型はどうしても嵩張る。音楽も聴く場合は良いとしても、普段の音声入力目的にはもっと軽い装いにしたい。 有線接続:Bluetooth接続のマイクをたくさん試しましたが、結局どれも音質が悪く、殊に騒音の多い環境ではノイズキャンセリングの影響なのか音声自体が途切れるので、音声の取りこぼしが発生します。やはり屋外での音声入力には有線接続一択
マイクが口から近い:口とマイクとの距離が近いほうがノイズに対して音声の音量が大きく入るため、認識精度が上がる
風防付き:歩いているだけで風切り音がノイズになるし風が吹いていたら尚更なので、風防の有無は影響が大きい
マイクが高音質
ケーブルが2mあっていささか長いですが、クリップがあるので問題なし
先日、学会の理事会にZoomで参加する際、これを使ってみたところ、音質良好。いい感じ。会話用としても良いですね。というか、元々会話用に開発されたイヤフォンマイクなので当然。ヘッドセットだと仰々しく見えますがESM-270CTならマイクだけが口元に来るので軽快。もちろん音楽を聴く目的を兼ねるときはST-90M-05を使いますが、音声通話や音声入力目的で持ち歩くならESM-270CTがいい。 https://flic.kr/p/2pxwBXJ https://live.staticflickr.com/65535/53521683916_27b156c1f3_3k.jpg
Macには直接、ヘッドフォンジャックに挿し込めばOK。
https://flic.kr/p/2pxyfh8 https://live.staticflickr.com/65535/53522001199_e7a9062a54_3k.jpg
途中にクリップがついているので、服につけるなど、ケーブルを落ち着かせることができます。
マイクのブームは270度回転しますし、耳掛けは360度回転するので、左耳、右耳、どちらでも使えます。shio.iconは基本的に左耳で使っています。
https://flic.kr/p/2pxyPVb https://live.staticflickr.com/65535/53522114360_b3f5ba1cfc_3k.jpg
今日も研究室にてゼミ生たちが書いたゼミ論文を大量に添削を続ける作業。
もずく
めかぶ
わかめ
オリーブオイル
黒ニンニク
七味唐辛子
https://flic.kr/p/2pxxutf https://live.staticflickr.com/65535/53521853828_bfbdc1377f_3k.jpg
【主な仕様】
イヤホン
形式:ダイナミック形
ドライバ口径:Φ23mm
インピーダンス:16Ω
出力音圧レベル:106dB/mW
周波数帯域:50~4,000Hz
最大許容入力:10mW
マイクロホン
形式:エレクトレットコンデンサ形
指向特性:無指向性
音圧感度:-39dBV/Pa
その他
コード長:2m
プラグ:Φ3.5mm 金メッキ4極(CTIA配線規格) L型
質量:約30g
https://flic.kr/p/2p2Sxzx https://live.staticflickr.com/65535/53186076533_53a8f5b2bb_3k.jpg